2009年03月25日

デンドロビウム・ファレノプシス

今週にお花ちゃんは、

デンドロビウム・ファレノプシス
グリーンだよ!!

これは”デンファレ”なんだけど、

正式名称は”デンドロビウム・ファレノプシス”

と言うんだって、詳しくはを見てね。

デンドロビウムの中でも、特にデンドロビウム”ファレノプシス”という野生種を親とした系統のものを、ファレノプシス系(通称デンファレ)と呼びます。これは、花のかたちがランの中のファレノプシス(コチョウランのこと)に似ていることから名付けられました。デンドロビウムは寒さに強く日本の気候の中でも育てられやすいものが多いのですが、デンファレは別格で熱帯地方に自生しているものを親とするからか、寒さには大変弱く、冬でも生長させるためには15度以上の気温が必要となります。また、茎の頂点から花茎を伸ばしたくさんの花を咲かせるので、切り花としてもよく利用されるランです。

今回のは”グリーンデンファレ”っす。

葉っぱみたいだけど、全部花なんだよね~。

なかなかキレイっしょ。







ばいや~。        酒酔人


タグ :デンファレ

同じカテゴリー(今週の花)の記事
オオニソガラム
オオニソガラム(2010-01-15 13:39)

クリスマスふ~じ~
クリスマスふ~じ~(2009-12-16 13:53)

珍しいんだって。
珍しいんだって。(2009-09-16 11:58)

お祝いのお礼
お祝いのお礼(2009-09-12 13:06)


Posted by ナビィの愉快な仲間たち at 12:46│Comments(0)今週の花
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。